情報通信産業に就職したい方!!
どうも島田です
↓↓↓以下コピペ↓↓↓
情報通信産業 「フォーラム」&「合同企業説明・面接会」
●北部地区:名護市民会館(中ホール)13:00~16:30
「フォーラム」&「合同企業説明・面接会」10月18日(月)
●中部地区:沖縄市民会館(中ホール)13:00~16:00
「フォーラム」11月9日(火)*「合同企業説明・面接会」11月17日(水)
●南部地区:沖縄産業支援センター(1Fホール)13:00~16:00
「フォーラム」11月22日(月)*「合同企業説明・面接会」12月1日(水)
☆対象:
高校・専門学校・大学の新規学卒者及び一般求職者等
☆入場無料・予約不要ですので、お気軽にお越しください☆
☆参加は求職活動の実績となります☆
☆情報通信産業へ就職を希望する方への「無料個別職業相談」の受付も行います☆
●お問合せ
(財)雇用開発推進機構 事業部 098-859-6140
↓↓↓以下コピペ↓↓↓
情報通信産業 「フォーラム」&「合同企業説明・面接会」
●北部地区:名護市民会館(中ホール)13:00~16:30
「フォーラム」&「合同企業説明・面接会」10月18日(月)
●中部地区:沖縄市民会館(中ホール)13:00~16:00
「フォーラム」11月9日(火)*「合同企業説明・面接会」11月17日(水)
●南部地区:沖縄産業支援センター(1Fホール)13:00~16:00
「フォーラム」11月22日(月)*「合同企業説明・面接会」12月1日(水)
☆対象:
高校・専門学校・大学の新規学卒者及び一般求職者等
☆入場無料・予約不要ですので、お気軽にお越しください☆
☆参加は求職活動の実績となります☆
☆情報通信産業へ就職を希望する方への「無料個別職業相談」の受付も行います☆
●お問合せ
(財)雇用開発推進機構 事業部 098-859-6140
県外就職を考えている人必見☆
こんばんは!
テストは順調ですか?
明日1時〜2時と4時〜5時の時間に5−106(多分)で県外就活向けガイダンスがあります☆
キャリアセンター主催です♪
テストが終わり次第色々なイベントを企画していくつもりです♪
ちなみにちえと島チャンは行きます!
他にいくひとがいれば一緒にいきましょう(^-^)/~~
テストは順調ですか?
明日1時〜2時と4時〜5時の時間に5−106(多分)で県外就活向けガイダンスがあります☆
キャリアセンター主催です♪
テストが終わり次第色々なイベントを企画していくつもりです♪
ちなみにちえと島チャンは行きます!
他にいくひとがいれば一緒にいきましょう(^-^)/~~
Dream☆
頑張ろうと思っても頑張られへん本当の理由。それはな、「頑張らなあかん」て考えること自体が楽しないからなんや。
人間は楽しいこと、やりたいことしかできないようになってるんや。努力を目標にして頑張ろうとしても、そんなもん続くわけないで。
なんちゅうても、本音はやりたないんやから。
だから、毎日寝る前に自分がその日頑張れたことを思い出して「よくやった」って自分をほめるんや。
一日のうち絶対一つは頑張れてることあるから、それを見つけて褒めるんや。一日の最後はな、頑張れんかったことを思い出して自分を責めるんやなくて、自分をホメて終わるんやで。
そうやってな、頑張ったり成長することが「楽しいこと」なんや、て自分に教えたるんや。
「夢をかなえるゾウ」-ガネーシュの課題より
ちょっと頑張れそうな気になりましたか?
毎日頑張れた自分を褒めて、良い習慣をつけましょう♪
甘えと褒めは紙一重です。
甘えにならないように気を付けましょう☆
人間は楽しいこと、やりたいことしかできないようになってるんや。努力を目標にして頑張ろうとしても、そんなもん続くわけないで。
なんちゅうても、本音はやりたないんやから。
だから、毎日寝る前に自分がその日頑張れたことを思い出して「よくやった」って自分をほめるんや。
一日のうち絶対一つは頑張れてることあるから、それを見つけて褒めるんや。一日の最後はな、頑張れんかったことを思い出して自分を責めるんやなくて、自分をホメて終わるんやで。
そうやってな、頑張ったり成長することが「楽しいこと」なんや、て自分に教えたるんや。
「夢をかなえるゾウ」-ガネーシュの課題より
ちょっと頑張れそうな気になりましたか?
毎日頑張れた自分を褒めて、良い習慣をつけましょう♪
甘えと褒めは紙一重です。
甘えにならないように気を付けましょう☆
きっかけ
沖縄県キャリアセンター、Jrナビゲーター主催
今日からはじめま初〜夏♪
というイベントに参加したことが活友作ろうの会、結成のきっかけでした。
みんな就活に対する闇雲な不安をかかえていました。
そしてこのイベントで就活に対する無知な自分自身に気付かされました。
何かしよう。
イベント後集まった4人で話し合った結果この会を結成しました。
趣旨は情報の共有。
人脈作り。
コミュニケーション能力の向上。
就活は目標達成への通過点にすぎません。
通過点までをいかに過ごし、目標へと繋げるか。
自ら問題意識を持ち、どう取り組むか。
きちんと自分に向き合えているか。
そして、どれだけ視野を広げれるか。
キラキラな自分自身であるために。
参加者は随時募集しています!
気兼ねなく声をかけてください♪
今日からはじめま初〜夏♪
というイベントに参加したことが活友作ろうの会、結成のきっかけでした。
みんな就活に対する闇雲な不安をかかえていました。
そしてこのイベントで就活に対する無知な自分自身に気付かされました。
何かしよう。
イベント後集まった4人で話し合った結果この会を結成しました。
趣旨は情報の共有。
人脈作り。
コミュニケーション能力の向上。
就活は目標達成への通過点にすぎません。
通過点までをいかに過ごし、目標へと繋げるか。
自ら問題意識を持ち、どう取り組むか。
きちんと自分に向き合えているか。
そして、どれだけ視野を広げれるか。
キラキラな自分自身であるために。
参加者は随時募集しています!
気兼ねなく声をかけてください♪
発。
『発』
県外インターンシップへの選考面接で
「自分自身を漢字一文字で表して下さい。」
と言われました。
そこで私は『発』という字を選びました。
それは、就活に向け出発する準備は出来ている。
そして、自分から情報を発信して私の周りにいる人に刺激を与えれたらなという思いからでした。
その思いが形になって出発する。
今日、活友作ろうの会を結成しました。
頼りない私ですが、精一杯やれる事はやる。伝える事は伝える。最大限に吸収する!
頑張ります。
県外インターンシップへの選考面接で
「自分自身を漢字一文字で表して下さい。」
と言われました。
そこで私は『発』という字を選びました。
それは、就活に向け出発する準備は出来ている。
そして、自分から情報を発信して私の周りにいる人に刺激を与えれたらなという思いからでした。
その思いが形になって出発する。
今日、活友作ろうの会を結成しました。
頼りない私ですが、精一杯やれる事はやる。伝える事は伝える。最大限に吸収する!
頑張ります。